最近の新聞・雑誌への掲載、オープンセミナー、TVへの出演等について掲載
しています。
個別企業の仕事や守秘義務のあるものなどについては載せていません。
▶2021年1月27日
日経DUALの『がけっぷち共働き家庭の「幸せマネー教室」』の新連載に私も登場することになりました。
住宅購入した漫画家えのきのこさんが、住宅ローンで家計に余裕がない状態です。今後どうすればよいかアドバイスしていきます。よろしかったらご一読ください。
▶2021年1月25日
連日の新型コロナ報道であまり目立ちませんが、今年は東日本大震災から10年、熊本地震5年という、震災メモリアルな年だったりします。阪神淡路大震災の思い出の一部を、コラムとして書いてみました。
『東日本大震災から10年 地震で家が傾いたときの公的補償と保険について考える』
▶2021年1月22日
週刊金融財政事情で、個人で入れる「サイバー保険」について取り上げました。コロナ禍でテレワークを余儀なくされた会社員や、自宅のネットワーク環境で仕事をする自営業者の方からセキュリティへの不安の声が上がる今日この頃。サイバーリスク対策の保険といえば企業が導入するイメージですが、個人で入れるプランを紹介しています。
▶2021年1月20日
本日(2021年1月20日)の日経新聞の夕刊「やりくり一家のマネーダイニング」で、「医療保険、かけすぎに注意」の記事で、貯蓄とのバランスについて触れました。
▶2021年1月15日
東京ガスのサイト「ウチコト」に取材協力しました。
「賃貸? 購入して持ち家? マンションの場合、選択肢はどっち? 意外な盲点とは?」
家を買うか借りるかは、永遠のテーマですね。いろいろな考え方があるかと存じますが、思うところを回答しました。
▶2021年1月14日
「日経WOMAN」2月号の付録「みるみる1000万円貯まる人になる!」に協力しました。私は保険関係をちょこっとだけ担当しています。68ページものボリュームの別冊付録なので、マネー知識を総復習したい方におすすめです。