最近の新聞・雑誌への掲載、オープンセミナー、TVへの出演等について掲載
しています。
個別企業の仕事や守秘義務のあるものなどについては載せていません。
▶2020年2月25日
東洋経済オンラインで、利用者急増の変動金利型の住宅ローンについて、あらためてリスクを取り上げました。
~低金利の恩恵をうまく受けたいが…危険も~
はっきり特徴がわかるように金利上昇シミュレーションを入れています。
離婚時にローンを完済できればそれほど気にしなくても良いかもしれませんが、首都圏の場合、住宅ローンで組む額が大きく身動きが取れなくなってしまうケースも。関心がある方は読んでみてくださいね。
▶2020年2月18日
共働き世帯向けの雑誌「CHANTO」2020年3月号で、教育費の記事を監修しました。
教育費破綻しないためのヒントと対策をまとめました。
気になる方はお手に取っていただけたらと存じます。
▶2020年2月13日
「オレンジページ」2020年2月17日号で、保険記事の監修をしました。
「老後、災害、病気etc.に備える今さら聞けない ほけんの話」として柔らかく説明しています。
手に取ることがありましたら読んでいただけると嬉しいです。
▶2020年2月6日
「サンキュ!」2020年3月号で、「教育費で飛んでいくお金をどうにかする本」の特集ページを監修しました。
教育費”今昔ものがたり”として、今と昔のトレンドの違いを踏まえながら教育費の備え方のポイントをお伝えしています。
▶2020年2月5日
スマホをいじりながら等の「ながら運転」が厳罰化されて数カ月が過ぎました。事故を起こすと一発免停になるので、車を使う会社の経営者は頭が痛いところですね。
こんなサービスがありますということでForbes JAPANで、記事に書いてみました。
「「ながら運転」を自動制御で防ぐ 保険会社提供の「掘り出し物サービス」
気になる方は読んでみてくださいね。