最近の新聞・雑誌への掲載、オープンセミナー、TVへの出演等について掲載
しています。
個別企業の仕事や守秘義務のあるものなどについては載せていません。
▶2019年2月28日
週刊金融財政事情の連載で、
「スマホで保険金・給付金を請求
生体認証の「即時支払いサービス」」を取り上げました。
生存確認が必要な給付金を受け取るには、書類作成・資料添付・送付の手間ひまが面倒だと思っていましたが、少しずつ進化しています。今は各社で請求されればその日のうちに振込みできるところが増えました。スマホの生体認証を使えば、本人確認を省略できて5分後に着金、というものも。
▶2019年2月21日
日経カレッジカフェの連載では、大学生向けに海外旅行保険の話を執筆しました。
海外旅行保険なしの旅は危険! 「治療費用」は必ずチェック 大学生のためのマネー講座(3)
学生カードの保険の現状と、不足する補償の確保法についてお伝えしています。
▶2019年2月14日
注文住宅を検討している人向けの雑誌「HOUSING」(2019年3月号)で
「600万円トクする! 住宅ローンを安くするワザ」の記事を監修しました。小さな工夫で大きな差になる住宅ローンの組み方のコツをお伝えしています。
▶2019年2月8日
「LEE」2019年3月号で「子どもの習いごとで、私たち親のできること」の記事に協力しました。習いごと費の目安についてお伝えしています。
読者のリアルな習いごとの不安や悩みも掲載されていますので、気になる方は見てみてくださいね。
▶2019年2月7日
週刊金融財政事情の連載「保険の目の付けどころ」で、地震で被害を受けた際の住宅再建に役立つ「地震上乗せ特約」について取り上げました。
地震保険の保険金だけでは不足する部分を上乗せできる火災保険の特約が、ジワリ増加中。二重ローンの回避や仮設住宅からの脱却のための一手段として、視野に入れていただけたらと思います。。