最近の新聞・雑誌への掲載、オープンセミナー、TVへの出演等について掲載
しています。
個別企業の仕事や守秘義務のあるものなどについては載せていません。
▶2017年6月29日
格付投資情報センター「ファンド情報 No.248」(2017年6月26日号)で、トンチン年金に関し、私見を述べさせていただきました。
大手2社が相次いで投入していますが、日本生命1社だけで、発売1年で既に4万件を突破。ジワリ存在感が出てきています。
▶2017年6月22日
週刊金融財政事情(2017年6月26日号)の連載「保険の目のつけどころ」で、1日自動車保険について取り上げました。
他人のクルマのハンドルを握ると、事故などの際には大きなトラブルになることも。こうした保険をうまく活用したいですね。
▶2017年6月12日
保険料見積りサイト「保険スクエアバン!」の連載で、「高齢ドライバーによる自動車事故の実態と、効果的な防止策とは」を取り上げました。アンケート調査によると、80歳以上の72%が「運転に自信あり」と回答し、全年代でトップの結果です。この自信の高さが、免許返上をはばんでいる一因かもしれません・・・
▶2017年6月22日
厚生年金の退職者が主な読者の「ゆたか」2017年夏号で、「生命保険を相続税対策に使う」際のコツやポイントについて執筆しました。
ひとことで生命保険を使うと言っても、いろんな目的と使い方があります。お手元に送られてきている方はご一読いただけると嬉しいです。
▶2017年6月21日
FA「ファイナンシャルアドバイザー」(2017念7月号)の連載「保険証券のひもとき方」で、第一生命のとんちん年金「ながいき物語」を取り上げました。
第一生命の保険証券は6ページ構成。保険相談にのるFPさんのご参考になれば嬉しいです。